全館空調はいいって聞くけど、アイ工務店もつけられるのかな?
大丈夫!アイ工務店でも最近つけられるようになったよ
家づくりをする上で、エアコンを始めとする空調選びって大事な要素ですよね。
特に全館空調は、ハウスメーカーによって導入の可否が分かれるため、気になる人は事前に知っておきたいポイントです。
この記事では全館空調の基本的な情報とアイ工務店導入している全館空調について詳しく解説していきますね。
- 全館空調とは
- アイ工務店の全館空調
- 全館空調を付けた方がいい人
- アイ工務店で全館空調を導入するべきかどうか
アイ工務店の全館空調とは?
結論から言うと、アイ工務店では全館空調を導入しています。
2023年から導入することを決定したので、導入されたのつい最近ですよ
全館空調の種類
一般家庭で使われている全館空調には大きく分けて2種類あることをご存じでしょうか。
「空調システムタイプ」と「エアコンタイプ」です。
「空調システムタイプ」とは大型の空調機器を空調部屋と呼ばれるスペースに設置し、床下や天井から各部屋にダクトと呼ばれる空調用の管を通じて、空気を届ける仕組みです。
具体的には三菱地所ホームの「エアロテック」などが挙げれれます。
一方で「エアコンタイプ」とは、少し大きめなエアコンをフロアの中央に設置し、短いダクトでエアコンの空気を各部屋に届ける仕組みです。
アイ工務店で採用されているのは「エアコンタイプ」のものであり、「Z空調」と呼ばれる全館空調システムを導入しています。
※全館空調の種類は本来であれば4つに分けることが出来ますが、分かりにくいため、著者が2つに分類分けしています。
全館空調システム「Z空調」とは?
Z空調ってどこかで聞いたことがある気が・・・?
桧家住宅がCMで紹介していたから知っている人も多いよね
「Z空調」と聞くと馴染みのある方も多いと思います。
「Z空調」とは桧家住宅グループが、空調メーカーでお馴染みの「ダイキン」と、換気システムメーカーの「協立エアテック」が技術を融合させて開発した全館空調システムです。
そのため、Z空調と言えば「桧家住宅」でしたが、最近では他社もこのシステムを導入するようになり、2023年にアイ工務店も導入するようになったのです。
ちなみにアイ工務店ではまだオプション仕様であるため、注意が必要です。
Z空調のメリット
Z空調を付けるとどんなメリットがあるの?
一般的な空調システムタイプより使い勝手がいいんだよ
Z空調を導入するメリットは大きく分けて4つあります。
- 温度のムラがない
- 導入コストが低い
- メンテナンスが楽
- シェアNO.1の全館空調システム
それぞれ詳しく見ていきましょう!
温度のムラがない
これはZ空調だけに限らず、全館空調全体のメリットですが、室温が一定であるという点が挙げられます。
最近の家は断熱性能が高く、年中通して、室温が保たれていることが多いですが、それでもやはり、家の中でもエアコンがある部分とない部分で温度差が発生します。
全館空調のない一軒家は、「玄関」や「脱衣所」が外の気温の影響を受けやすく、特に冬場は寒さを感じやすいです。
しかし、全館空調ならどの部屋も室温が一定であるため、家中どこでも快適に過ごすことができます。
近年はヒートショック対策としても見直されており、全館空調を導入する人が増えているようです。
導入コストが低い
Z空調の良さとして、全館空調システムの中でも仕組みが簡易的で、導入コストが低い点が挙げられます。
2階建ての住宅なら、エアコン2台と全熱交換器と呼ばれる換気システムが1台のみで成り立ちます。
その結果、家の中にダクトと呼ばれる空調用の管を張り巡らせる「空調システムタイプ」の全館空調と異なり、設置コストが格段に安くなります。
比較する機器にもよりますが、導入コストで100万円以上の差が開く場合もあるようです。
メンテナンスが楽
Z空調のメンテナンスは比較的簡単です。
イメージとしては、一般のエアコン掃除です。
掃除する場所はエアコンと換気扇のフィルターを清掃するだけです。
加えて、全熱交換器が床下にあるため、この部分はわざわざ脚立を立てて掃除する必要がないのも助かります。
全熱交換器のフィルターは最低でも月1回の掃除が求められることから、簡単に掃除できる場所にあるのはいいですよね
シェアNO.1の全館空調システム
実はZ空調は全館空調システムでシェアNo.1を誇ります。
数あるハウスメーカーが全館空調システムを導入していますが、その中で1番ってとても凄いことで、つまりは全館空調を希望する人の多くがこの「Z空調」を選んでいるということ。
多くの人が選んでいるというだけでも安心できますよね。
また、ユーザーが多いことで、アフターサービスが充実しています。
「設置してから10年まで保証期間」と「修理回数無制限」があるのもその1つです。
Z空調のデメリット
Z空調って凄い仕組みだね!我が家にもぜひ入れたいな
ちょっと待って!付ける場合の注意点もあるよ
Z空調のメリットはどれも素晴らしいものでしたが、一方でデメリットもあります。
設置する際はデメリットも理解した上で判断することが重要です。
なお、考えられるデメリットは以下のとおりです。
- 故障した時の交換費用が高い
- 乾燥しやすい
- 部屋ごとの温度設定ができない
- 間取が制限される
詳しく見ていきましょう。
故障した時の交換費用が高い
Z空調に限らず、全館空調システム全般に言えることですが、故障時の交換費用が普通のエアコンと比較して高いというデメリットがあります。
これは家中の空気をフロアごとに設置されたエアコンで管理するため、必然的に1台当たりのエアコンの性能が高くなり、その結果、交換時に費用がかかるという理由です。
しかしZ空調なら、10年保証が付いているので、その点は安心です。
また、フロアごとに設置されていることもあり、1台故障した際は残された1台が動いているフロアで生活することも出来ます。
乾燥しやすい
これもZ空調のデメリットというよりも全館空調システムのデメリットでもあります。
家中にエアコンをかけている状態のため、特に乾燥しやすい冬場は室内がカラカラになってしまいます。
そのため、加湿器を設置するなどの対策が必要です。
なお、Z空調にはオプションで「極楽加湿」という加湿システムを追加することが出来ます。
これは一般的な加湿機能に加え、壁に設置した給水栓から自動で給水する為、タンクへの水入れが不要という優れものなんです。
Z空調を入れる際はぜひとも入れたい機能ですね
部屋ごとの温度設定ができない
Z空調は各フロアでの温度設定は可能ですが、部屋ごとの細かな温度設定はできません。
部屋毎で出来ることは空気が出てくる仕切り(ルーバー)の角度を変えることで出来る風量調整のみとなります。
部屋ごとで温度管理をしたい人にはあまりおすすめできないでしょう。
間取が制限される
これも全館空調システム全体のデメリットですが、間取が制限される場合があります。
なお、空調システムタイプであれば、半畳~1畳ほどのスペースを全館空調のスペースとして確保する必要がありましたが、Z空調は違います。
Z空調は天井にエアコンを設置するタイプのため、エアコン用のスペースをわざわざ設ける必要はありません。
しかし、Z空調の場合でも天井を20センチ下げる必要があるなどの制約もあるので注意が必要です。
全館空調と全熱交換器との違い
ちなみに標準仕様の全熱交換器って全館空調と何が違うの?
名前が似てるから分かりにくいよね。でも全然別物ですよ。
アイ工務店の標準仕様である「全熱交換器」ですが、詳しくない人が耳にすると「全館空調」との違いが分かりにくかったりします。
ですがこれらは全くの別物なのでご注意ください。
大まかに分けると以下のとおりです。
- 全館空調:簡単に言うとエアコンで、主に家中の温度調整を行います。
- 全熱交換器:簡単に言うと換気扇で、外の空気と中の空気の入れ替え機械的に行ってくれます。
なお、全熱交換器が全館空調と間違われる原因としては、全熱交換器に熱交換機能が付いていることが挙げられます。
熱交換とは、外からの空気を中に入れる際にそのまま入れるのではなく、家の中の涼しい(or暖かい)空気から熱を逃がした(orもらったり)して、室温に近い温度にする仕組みです。
これによりエアコンの効きも良くなり、省エネにも繋がります。
しかしあくまでもメインの役割は「換気」であるため、エアコンでの室温調整は必要不可欠なのです。
アイ工務店の家にZ空調は入れるべき?
Z空調についてはなんとなくわかったけど、付けるべきか迷うなぁ~
悩ましいところだよね。アイ工務店で建てる家に付けるべきかを解説するので参考にしてみて
実際にZ空調を導入するべきか、悩ましい所ですよね。
アイ工務店の住宅性能を考慮して、オススメする人とそうでない人を解説していきます。
Z空調をおすすめする人
家の建てる際に以下の2点のいずれかを重要視している人にはおすすめです。
- 室温のムラをなくして家中快適に過ごしたい人
- 間取の制限が気にならない人
室温のムラをなくして家中快適に過ごしたい人
年中、家中の温度が一定であることはとても羨ましい環境です。
暑さや寒さは住み心地において大きな影響を及ぼすことから、快適さを重視する人にはオススメです。
特に家族の多い人は、エアコンを部屋ごとにつけることになるため、Z空調の方が電気代等でお得になるケースもあります。
間取の制限が気にならない人
Z空調のデメリットとして、先も触れましたが、間取の制限があります。
大きな制限ではありませんが、間取りにある程度の制限が発生するため、この制限が気にならない人であれば導入を検討してもよいかもしれません。
Z空調をおすすめしない人
一方でZ空調をおすすめしない人は以下のような人です。
- コストをなるべくかけたくない人
- こまめに掃除出来ない人
- 間取を重要視する人
コストをなるべくかけたくない人
現時点では、アイ工務店で全館空調を導入する際はオプション仕様となっているため、追加費用が発生します。
地域やキャンペーン時期等の内容にもよりますが、100万以上かかるケースもあるようです。
そのため、なるべく家を建てる費用を抑えたい人には不要でしょう。
間取を重要視する人
Z空調を始めとする全館空調のデメリットに間取の制限があります。
そのため、間取を重要視する人にとっては全館空調によって制限を受ける可能性があるため、導入は控えた方が無難でしょう。
こまめに掃除出来ない人
Z空調のデメリットとして、室内全ての空気をフロアごとのエアコンで管理するため、フィルターの清掃頻度が一般的なエアコンより多くなります。
そのため、こまめなメンテナンスが苦手な人には取扱いが大変と感じる可能性があります。
Z空調の電気代について
実際にZ空調を入れた時、電気代が高そうなだなぁ。
意外とそうでもないんだよ。
Z空調のような全館空調は家全体を冷やすため一見すると電気代が高くなるイメージがありますが、実は違います。
特に冬場は一般のエアコンを使用してもエアコンの電気代だけで1万円以上は超えてきますが、Z空調なら月1万円ちょっとで済んでしまいます。
また、アイ工務店の断熱性能はかなり高いため、Z空調との相性がいいと言えます。
まとめ
Z空調は家中を快適にする素晴らしい全館空調システムで、アイ工務店でも導入することが可能です。
しかし、現状ではオプション仕様であるため、導入する際は注意が必要となります。
個人的には費用に余裕があれば入れた方がいいと思います。
ですが、アイ工務店の家は断熱性能が高いため、一般的なエアコンでも十分効果を発揮するため、無くても大丈夫ではあります。
- アイ工務店でも全館空調を導入できる
- 導入する場合はオプション仕様
- 全館空調を導入すると家中が快適になる
- 比較的電気代が安い
- 間取の制限などデメリットもある
ぜひ、アイ工務店で全館空調の導入を検討する際は参考にしてください。
お得に家を建てたい人はアイ工務店の紹介制度を使ってみて!
コメント